リネージュ2クラシック攻略

基本無料ゲームとして歴史あるMMORPGのリネージュ2クラシックサーバーに関する攻略情報を取り扱っています。韓国公式を参考にしながら各国のアメリカ/ロシア/台湾辺りのサイトを眺めて記事にしました。
クラシックは覚醒前の3次職でストップしたままの仕様になっておりパーティープレイで攻略する遊び方が推奨されています。最大パーティー人数は9人まで組むことができます。
クラシックサーバーの新着記事を5件表示する | |
---|---|
カテゴリー | |
![]() |
先行アップデート情報 Next Update 今後のアップデートにて実装を予定している内容をまとめました。 |
![]() |
スキル表 Class Skill 5種族のそれぞれの転職先一覧、また射程距離やディレイなども含めたスキル紹介や魔法書の入手先など。 |
![]() |
装備情報 Equip 武器/防具/アクセサリー一覧。販売価格、ドロップ、製作、クリスタライズを記載。 |
![]() |
狩場情報 Hunting Zones クラシックで実装されている狩場のドロップ/スポイル情報と確率を記載。 |
![]() |
レイドボス Raid/Epic Boss ボスアクセをドロップする大型レイドボスや一般レイドボスのドロップ確率など。 |
![]() |
血盟レイド Clan Raid 血盟員だけが挑戦することができる特殊なレイドボス。 |
クラシックで変更されたシステム。ソウルストーンの入手方法、自動釣りシステム、 |
|
以前はPukiWikiを利用していたのでその時の名残で現在もサイト名にWikiを付けたままにしています。また最初は誰でも更新できる設定にしていましたが荒らされやすく投票の結果管理人のみ更新できるようになりました。
ディスカッション
コメント一覧
クラッシックで復帰して参考にさせてもらってます。
いつも更新お疲れ様です。
大変助かってます。
応援ありがとうございます、その言葉がとてもうれしいです。有用&面白いサイトを目指していきます!
お疲れ様です。更新をいつも楽しみにさせて頂いてます。
もし可能であれば、グルーディン村のフェルメル採集場、ランク リザードマン生息地、赤い岩の尾根の狩場情報を載せていただいてよろしいでしょうか?
色々と忙しいとは思いますが、宜しくお願いします。
応援ありがとうございます。
それでは今日明日とグルーディン村、グルーディオ城村まわりを攻めてみます。
初心者なのですが、PT経験値は新旧で違いがあると聞きました。歩き/走りの違い、SS/SPSの種類と効果、その他いろいろな仕様について詳しく教えてもらえると助かります
初心者向けの情報サイトも今はほぼ無くなってしまいましたね…。
当サイトは中級者~上級者向けのサイトになっていて申し訳ないですが
余裕ができたら基本システムなども記載していきたいと思っています。
(クラシックの初心者向けサイトを誰か作ってくれるかも?と他力本願)
■PT経験値の新旧違い
これは昔のリネ2と今のクラシックとの比較でしょうか?
記憶が定かではありませんが、リネ2が始まり数年間はそれほどボーナスも無かったような気がします。
クラシックでも今はPTボーナスがそれほど美味しくはなく、9人でようやく2倍ですね。
次期アップデートにて少数PTボーナスが追加されるのでそれで緩和されます。
■歩き/走りの違い
走りよりも歩くことによりHP/MP回復速度が上がります。
特にPTプレイ時のヒーラーは明らかに体感できるほどです。
HP/MP回復速度は以下のようになります
座る>>その場で立つ=その場で攻撃>>>歩き>>走り
(以下ヒーラー目線)
ダンジョンのような狭い場所では歩きで十分PTに着いていけるので後衛なら歩きをオススメします。
もしくはメンバーにヒールが届く範囲であるかぎり、あえて動かずにじっとその場で立ち続けるという方法もありますね。
またその場で攻撃=何もせず立っている状態と同じ回復速度なので、近くに敵が湧いたならば前衛と一緒に殴るのもアリです。
■SS/Sps/祝Sps
SSはソウルショットの略で物理攻撃のダメージを2倍にします。
Spsはスピリットショットの略で魔法攻撃のダメージを1.4倍にします。
祝Spsは祝福されたスピリットショットの略で魔法攻撃のダメージを2倍にします。
どれも消耗品なので自動使用にしているとすぐに無くなってしまいます。
また武器によって消費量が違うので、あえて「消費量1の武器」を使う人もいます。
有料/無料プレイで変わりますが、敵を攻撃する最初と2発目ぐらいまで使用するというのが効率的な使い方です。
JP鯖のドロップ情報も知りたいです。
がんばってください!
JP鯖はライブサーバーのことですか?
一年以上ほったらかしにしてあるので、手直しするのにも手間がかかりそうです。
クラシックの狩場確認、レイド確認が終了したら装備情報に着手し、おそらく2~3週間かかると思うのでライブサーバーはそれからになります。
お世話になってます
WIZ職ポイズン クラウドが
1次転職と2次転職で同じスキルLVになっています
お疲れ様です。
韓国クラシックプレイヤーの声 WIZ編 お待ちしております。
しかしまぁSSのつまりが酷いですね。
酷いときだと十数回連打でやっと使用だったり。
効率的な使い方は、昔からのセオリーで反射的に
記憶していましたが、いかんせん実践が厳しい現状です。
少しは課金する気ではじめましたが、正直課金する気になれないなあ。
そろそろ返信機能も欲しくなってきましたね~。
>トレパン先生さん
>2次職のポイズンクラウドのスキルレベルについて
こちらこそお世話になります。
Wiz職は経験が浅く、種族ごとの習得スキルを把握できていないので、Wizは重点的に確認しなければと思います。
習得レベル表も、途中から狩場情報中心に更新するようにしたので荒地みたいな酷い状態に…。
>匿名さん
>韓国クラシックプレイヤーの声 WIZ編について
Wiz編は記事にするほどの情報量がなかったので、アーチャー編のコメントに軽く記載しました。
https://l2.logu.jp/l2-classic-archer.html#comments
もう少し情報が溜まったら記事にするかもしれません。
日本は育成速度が韓国やロシア、その他の国より遥かに早いので、記事にする頃には40台も多くなっていそうです。
■SS/Sps/祝Sps
祝Spsを使用しながら魔法を使うと詠唱速度も早くなると思います。
ただどれだけ早くなるか?はわかりません。
ただのSpsを使用した場合の詠唱速度についてはわかりません。
韓国公式に情報有りました。
SS
物理攻撃時のボーナス100%追加
物理ダメージ約2倍の効果
Sps
魔力ボーナス100%追加
魔法詠唱速度ボーナス40追加
ヒール使用時ヒーリング少量増加
魔法ダメージ約1.4倍の効果
祝Sps
魔力ボーナス100%追加
魔法詠唱速度ボーナス40追加
ヒール使用時ヒーリング大量増加
魔法ダメージ約2倍の効果
魔力ボーナス100%追加と魔法詠唱速度ボーナス40追加
の値が何を意味するのかはよくわかりませんが・・・
>魔力ボーナス100%追加と魔法詠唱速度ボーナス40追加
>の値が何を意味するのかはよくわかりませんが・・・
ステータスに対してじゃないかと思われます。
→魔力と魔法速度
モバイル表示では、サイト内検索できないみたいです。Chrome, Firefoxにて確認。Android です。
サイト内検索出来るようになりませんか?
PC環境のみテストしているのでモバイル環境は未確認です。
詳しくお聞きしたいのですが、どの段階でエラーがでるのか教えてもらえますか?
1. 検索フォームにテキストを入力できない
2. テキスト入力はできるがサイト内検索を押しても反応しない
3. サイト内検索を押すと検索ページに飛ぶがモバイルでは表示できない
4. その他
更新お疲れ様です。
韓国プレイヤーの声 盾編とか待ってます。
ライブとあんまり変わらない感じなんでしょうかねー?
ところでどこぞでまだ転がってます?w
魔法書やお守りの入手方法一覧等があると非常に助かります。お忙しい中ご検討お願いします
リネージュ2の人気も下火になり、攻略サイトが激減しました。復帰したものとしては現状把握に大変役立っています。これからもよろしくお願いします(^ ^)
郵便等の説明を記載してほしい
クラシックは、郵便料金が高すぎて気軽に、装備の使いまわしが困難です
(アカウントごとに同一サーバーに7キャラ作成できる)
ライブサーバーは、料金安い(クラシックは使い回しをさせない方針?)
サーバーの異なるキャラ同士で郵便ができたらいいのに(泣)
2PCで別アカウントでログインして、同一サーバーで自家パーティなんて
規約に違反しないのだろうか。
クラシックでも、やってるひと多そう
オーク村とドワーフ村は、一次転職前のレベル用の狩場でBOT多すぎ
日本の運営は、放置?。本家はどうしているのでしょう。
できたら各村のクエストのBOTの状態も記載してもらえると攻略に
役立つと思う
なるべく微課金ですませたいのに、狩りではアテナが全然稼げない
BOTは、100万単位でロボ海戦術(人海戦術)で稼いでるし
戦闘中にBOTに獲物を横取りされるし、(PKしたいけど赤ネームいやだし)
そしてRMTで販売しているのだろうな。てな、愚痴も書いていいですか
Loguさんに日々更新してもらってるだけでも大変だと思うのです。愚痴はこちらに書かれないほうが宜しいかと思います。
愚痴は公式、したらばなどがよいかと…
wiki以外のことでレス消費するのも申し訳ないのでROMに戻ります。失礼しました。
愚痴は書くなということなので
各クエストの補足を追記してほしいときはどうすればよいのでしょうか
クエストの報償とか書いてないところもあるので
労いありがとうございます。癒やされました。
簡易的なコメント機能だけでは制限が多いので何かしらの方法を考えてみます。
例えばページ内のクエスト情報一つ一つに直接コメントしたり、またはコメントをジャンル分けできたら便利そうです。
Wordpressはコメント関連が弱いので実装できるかは不明です。
ひとまずは要望/愚痴/雑談掲示板を設置してみましょう。
今日もドワーフ村はBOTさん出席多数
ブレードバット、マジカルウェーバー、ゴブリン ブリガンド サブリーダ が大人気
一匹出現する都度、BOTさんが大挙して押し寄せ、こっちの獲物も平気で横取りされます
運営に報告しても・・・(運営やる気あるのか) メンテ後もいっしょだろうな
どんどんBOTの活動範囲が広くなる(ドワーフ村)
プーマ、ゴブリンプリガンドロード、パペットバット の領域も
おちおち狩りしていられない
なんとか狩りができるのは、タランチュラ類のエリア
でも あとどれだけ持つだろうか
一応転職候補はレベル15を突破したので、モンスター(タランチュラ)で
当面、レベルアップを目指したい
材料の相場情報希望
店を出すのに、相場が分からない
高すぎたら売れないし、安すぎたら損だし
といって、各村を巡回するのも骨だし(各村常駐のサブキャラ作るか?)
このwikiで特集するか、参考になるプログを教えてほしい
2PCで別アカウントでログインして、同一サーバーで自家パーティについて
規約では、1PCで2アカウントでログイン(クライアント2個起動)はOK
2PCでそれぞれログインは灰色
でも、個人でプロバイダ契約してルーター経由で複数PC接続はよくある話だし
その場合、サーバー側ではどっちでも接続数は一緒だし(サーバー負荷は多少違うかも)
現実問題。
1PCで、2アカウントでログイン
非アクティブ側のウィンドウの更新が遅くて対応が遅れる
特に自家パーティでつらい
2PCで、2アカウントででログイン
自家パーティがやりやすい
昨今のBOT
(複数のキャラクターが重なって、クエスト対象のモンスターに群がるため
クエスト実行に支障をきたす。自分にモンスターが回ってこない)
にくらべればかわいいもんだと思う
今日もドワーフ村はBOTさん出席多数
ブレードバット、マジカルウェーバー、ゴブリン ブリガンド サブリーダ が大人気
とうとうメンテ直後からbot多数ご出勤、もうどわ村での経験知稼ぎはあきらめた
運営に報告しても・・・(運営やる気あるのか) メンテ後もいっしょだろうな
オーク村どんどんひどいことになりつつあります。
低レベルのクエスト
祖先の怒り
聖地の侵略者たち
ぐらいまではBOTをみたことがあったのですが
とうとう
ウェアウルフ族との接戦
まで
BOTが進出(もっと先まで進出しているかも)
かずをこなさなきゃいけないのに
BOTに獲物をとられて、自分がモンスターを倒せない
こまったので、モンスターと戦闘中のBOTのLAを奪っているという
悲惨な状態
NCの運営は何をしているのだろう、今月のレポートも意味不明
NCが意味不明なのは今に始まったことじゃないです。
タウティー武器 次期アップにて 能力追加と聞きましたが なにが上がるの教えてください ミスティックストーンで上げれるのは 火力 魔法力HPのどれがとは聞いたのですが高い ミスティック欠片を10個を集めてまでOpつける必要があるのかも知りたいので詳しい方いましたら 教えてください ゴス鯖どわこより
もう更新しないんですか?
クラシックに復帰したものの、仕様の変更に戸惑っている日々です。
狩場情報や武器防具、ドロップデータ等非常に助かっています。
お忙しいとは思いますが今後もよろしくお願いいたします。
記事内容が、部分的に削除されています。
お待たせしました。
更新作業をしない生活リズムに慣れてしまうとなかなか戻れないものですね。
そして1年以上ほったらかしに…。
確認しながら作業を進めていくので現状を把握するまで数日かかると思います。
コメントもいつもありがとうございます。日本の仕様やバージョンチェックの際にとても参考になります。
お帰りなさい(´ー`)
お帰り!いつも拝見してます。
お待ちしてました!
更新ありがとうございます!
いつも拝見させていただいております。
更新お疲れ様です!
更新ありがとおおおおおおおおおおお
ほんとにまってましたーーー管理人さんいきてたーーーー
がんばってクラシック盛り上げていきましょう!
先日は不肖私の主催したQA討伐にPTLとして参加していただいて、ありがとうございました。
ライブ時代も含め、本当に初めてのBossレイド主催だったので、Loguさんや皆様方には支えていただきありがとうございました。
とんでもない、こちらこそお礼を伝えたいですよ。
あれだけの大人数に的確な指示を出してレイドを進行するなんて、
私にはとてもできないので主催の方々にはいつも感謝感謝です。
PTLをすることで少しでもお役に立てたのであれば幸いです。
🙂 OK !
クラシックサーバーもいいですが、ライブサーバーの情報がほしいです。
いつも情報提供、ありがとうございます
お店で魔法書を買えないLVになったので、助かります。
今日から始めました。最初は、クエスト進めて行けば大丈夫でしょうか?
更新ありがとう!
ちょくちょく見に来てるんで、がんばってください!
なにげに毎日きては調べています!
これからもよろしくおねがいします^^
久しぶりにプレイしたら色々と変わってて大分プレイしやすくなってますね
相変わらず経験値はマゾイけど初心者にも優しい設計
やっぱこういうwikiが残ってるのはありがたいです
クラシック鯖のPVPのときにダメージが入らないキャラが複数見受けられます。これはバグなのでしょうか
だいぶ昔にやった記憶があり、今更ながら始めてみたら、
自動狩りのBOTが多すぎてまともにクエスト消化もできない。
どこの狩場に行っても名前がアルファベットに数字が付いたBOTが大量で、何もできない。
更新ありがとう!
Lv80以降のスキル取得一覧がクラススキルの各ページから見れていましたが、
現在、そのリンクが無く見れません。
調べたいことがあり見たいのですが、リンクを復活していただけませんでしょうか。
お手数ですがよろしくお願いします。